こんばんは、yomeです♪
ハーブ仁淀川のハーブを使って
日々研究に励んでおります。
そんな様子も少しずつアップすることにしました。
何を隠そう、料理は決して得意とは言えません。
2人の子どもを育てながら
なるべく野菜を食べさせないと…
ジャンクフードや外食は極力控えて…
けど、1日3食4人分の食事を作ることは
正直私にとって「楽」なことではありません。
だからなるべく、
「簡単で」
「スピーディーに作れて」
「みんなが美味しく食べられる」
を基本にしています。
そんな中、子ども達にも
ハーブだけど、ハーブとは気づかない?形で
少しずつ食卓のお料理に加えたりしています。
特に基本のトマトソースは色々なお料理に使えるので
我が家では欠かせません。
高知県産ハーブミックスをよく使います。

バジル・タイム・ローズマリーのミックスハーブです。
ハーブ仁淀川ではなるべくハーブ本来の形を残して
ハーブを乾燥させパッケージングしています。
なので、ゴロゴロと大きな葉っぱごと袋に入っています。
ただお料理に使う場合は、やっぱり細かく砕いてあるものが
便利だとは思います。
だから使うときに袋ごと、モミモミ。
するとあっと言う間に細かくなります♪

ハーブだけを使いたい場合はこのまま使っても良いですし、
同量の塩を入れて袋を振るとハーブソルトなんかもできちゃいます♪

我が家で作るトマトソースは
カットトマト(忙しい時はトマト缶!)
ニンニク
ハーブミックス
塩
オリーブオイル
以上です。
オリーブオイルでニンニクを炒めて

トマト缶投入~

ハーブミックス大1くらいかな?

しばらく弱火でコトコト…水分が減ってきたら
お塩をお好み入れるだけ。

本当に簡単ですぐできて、少量のハーブだけど香りがとってもいいです♪
味付けもシンプルなのに、ハーブによって深い味が出ます!
しかもこのソース色々使え過ぎて、1回の記事では書ききれません(笑)
この日はパスタと、トマトクリームシチューに使いました。

勿論美味しかったです♪
「高知県産ハーブミックス」
ネット注文も近々できるように準備整えます!
楽しみにしていてください♪